領事・安全情報
新着情報
レバノンの安全に関する情報は《こちら》
地域情勢は依然として流動的であり、再度攻撃が発生する可能性は排除できないため、引き続き南レバノン県、ナバティーエ県、バールベック・ヘルメル県、ベカー県、アッカール県及びベイルート南部郊外(ダーヒエ地区)の「レベル4:退避勧告」は継続します。どのような目的であれ、同地域への渡航は止めてください。また、既に滞在されている方は安全を確保した上で直ちに退避してください。
上記以外の地域では、停戦発効以降にイスラエルによる攻撃は発生しておらず、情勢に一定の落ち着きが見られることから、「レベル3:渡航中止勧告」に引き下げます。一方で、地域情勢の影響を受けて急激に情勢が緊迫化し、商用便の運航が停止する危険性があるため、どのような目的であれ、同地域への渡航は止めてください。既に滞在されている方は、細心の注意を払いつつ、今後不測の事態が生じた際は、出国することを含めた速やかな安全な地域・場所への退避等、自らの安全確保に努めてください。
令和7年4月26日
大型連休期間中における海外渡航者に対する感染症予防啓発について
大型連休期間中における動植物検疫の徹底について
大型連休中の海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起
中東呼吸器症候群(MERS)に関する注意喚起
令和7年4月16日
戸籍:氏名のフリガナ記載について
令和7年3月28日
ベイルート南部郊外ダーヒエ地区への攻撃予告
令和7年3月27日
マイナ免許証の運用開始に伴う注意事項
令和7年3月18日
オンライン決済のシステムメンテナンスによる一時停止について
令和7年3月12日
在外選挙人名簿登録申請(在外公館に赴くことができない方に対する特例措置)
在外公館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について
消費税免税制度における別送の取扱い廃止のお知らせ
令和7年3月4日
広域情報:ポリオに関する注意喚起
令和7年2月21日
ナスラッラー前ヒズボッラー書記長の葬儀に関する注意喚起及び交通機関への影響
令和7年2月17日
ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起
令和7年2月15日
【注意喚起】ラフィーク・ハリーリ国際空港周辺における抗議行動及び一部暴徒化の発生
令和7年2月7日
【注意喚起】レバノン国内における犯罪件数の増加
令和7年2月4日
危険情報の更新(一部地域の危険レベル引き下げ)
安全対策情報
パスポート・戸籍国籍・証明・在外選挙・国外転出者向けマイナンバーカード
パスポートのオンライン(電子)申請についてはこちらをご確認ください。
・戸籍・国籍
・在留届
・各種証明
証明のオンライン(電子)申請についてはこちらをご確認ください。
・在外選挙
在外選挙人名簿登録申請(在外公館に赴くことができない方に対する特例措置)
申請時出頭免除願書
・国外転出者向けマイナンバーカード
マイナ免許証の運用開始に伴う注意事項(日本国大使館・総領事館等では、マイナ免許証による申請は受け付けておりません。)
・令和7年度領事・旅券手数料のお知らせ
その他
・Visit Japan Web
・海外居住の邦人向け母子健康手帳について
新型コロナウィルス関連情報
・レバノンへの入国について
・日本への帰国について